Technique

上質な日傘作りのために「職人の手仕事」

「 日傘が出来るまで 」

16工程を経て出来た1本

制作工程には、細かい作業や何度も検品作業があり、16ほどの工程を経て1本の日傘が出来上がります。生地の裁断から中縫い、中綴じ、手元付け、仕上げまでの非常に複雑な工程を丁寧に作り続けています。

「こだわりの木型」

試作を何度も繰り返し作ったこだわりの木型

木型は特殊なカーブになっており、生地や傘の形状に合わせて微調整をしています。裁断時は1㎜のズレでも仕上がりのフォルムに大きく影響するため、慎重に裁断。
傘を差した時のきれいなハリ感は、この木型づくりと裁断に左右されます。

「細かいパーツ」

細かい50個ものパーツたち

およそ50個ある細かいパーツを丁寧に留め合わせて出来る1本の日傘。勢いよく開閉したり強風の時に使用するなど、使用方法を間違えると壊れる原因となってしまいます。日傘は作りが繊細です。優しく丁寧に扱うのが長持ちの秘訣です。

「熟練の精密な技術」

伸縮に合わせて縫う技術

生地の伸縮に合わせて特殊なミシンで縫い合わせます。少しのずれでも一周すると大きなずれとなり、開いた時の張りが悪くなってしまう為、熟練した精密な技術が必要となります。

「手縫いの技術」

本体との縫い付け作業は全て手縫い

日傘は曲線が多く、本体生地と骨を縫い付ける作業は全て手縫いで行い、細部にわたるまで気配りが欠かせません。職人技がなせる見た目の美しさです。

「手作業でのお修理」

お客様に合わせたお修理対応

お客様によって修理内容はざまざまです。熟練の職人が長年の経験で培った感覚や技術を用いて手仕事で個別のケースに合わせて丁寧に修理を行うため、拘りのある仕上げが可能です。

untuleのこだわり